マガジンのカバー画像

【連載】みんなが気になる「顔」の話 By 山口真美

30
「顔」や「表情」の謎を研究する心理学者・山口真美さんの連載エッセイ。人間は、他人の顔や表情、さらには自分の顔をつねに気にしていますが、その理由を、山口さん自身が行なっている研究や… もっと読む
運営しているクリエイター

#ホラー

新連載『みんなが気になる「顔」の話』始まります!

こんにちは、集英社インターナショナル・編集者のMSと申します。 いきなりですが、コンピュータの世界では「インターフェース」という言葉がよく使われるのはご存じですよね。 インターフェースとはコンピュータと人間が接触する「境界面」のこと。 たとえばディスプレイもそうですし、キーボードやマウスなども典型的なインターフェースですね。最近ではマイクやカメラも一般的なインターフェースになりつつあります(Zoom会議など)。 スマホなどでは画面そのものが出力と入力の両方の役割を果たし

第2回 なぜ幽霊は人の姿をしているのか(前)

この世に存在しない、死んだ人の姿を亡霊として見えるという人がいます。そう主張する人達は、それらの姿を“その目で見て”いるのでしょうか。 「幽霊特番」に夢中になって気付いたこと私が子どもだった頃には、夏休みになると、テレビで幽霊特番が流れるのが常でした。 特に夢中になったのが、昼のワイドショーの時間に流される幽霊体験の再現番組でした。子どもたちも明るいうちは怖いもの見たさにはしゃいで見るのですが、夜になって暗くなると怖さがつのります。恐怖のシーンを再現する番組だけに、伸び続け

第2回 なぜ幽霊は人の姿をしているのか(後)

(前編より続く) 人は、人の顔を見出すことに長けているのです。 人が生きていくうえで、いち早く人を見出すことは、生存上の重要な課題だからです。群衆の中に親しい人を見つけ出すこと。暗闇にまぎれてこっそりつけ回す怪しい人の存在に気づくこと。人は、人とかかわりを持って生きる存在なのですから、相手が誰であるかの顔を見出すことはなによりも大切なことなのです。 「他人の顔が見えなくなる」障害とは?こうした顔認識を支えるのが、人の顔や姿かたちを優先して処理しようとする、脳の仕組みです。