マガジンのカバー画像

【連載】みんなが気になる「顔」の話 By 山口真美

30
「顔」や「表情」の謎を研究する心理学者・山口真美さんの連載エッセイ。人間は、他人の顔や表情、さらには自分の顔をつねに気にしていますが、その理由を、山口さん自身が行なっている研究や… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

第4回 私、顔面麻痺になりました(前編)

今回は私の顔の話をしましょう。 10年前のことですが、顔面麻痺になりました。 帯状疱疹ウイルスが原因の、ラムゼイハント症候群というものでした。 顔研究者なのに、自分の顔面麻痺にはなかなか気づかなかった。そんなお話です。 「顔面筋のプロ」なのに 実は私は大学院時代に、実験で顔面筋の働きを測っていました。ですから、顔面のことについては、いささか詳しいのです。 機械の揃った生理人類学の教授の実験室に居候して、作り笑いや偽の表情をつくりだすときの顔の筋肉の動きを調べていたのです。

第4回 私、顔面麻痺になりました(後編)

前編のあらすじ 今から10年ほど前のこと、著者は突然、顔面麻痺になってしまった。その原因は帯状疱疹。日々のストレスが溜まった結果、表情の神経が麻痺してしまった。主に顔の右側が麻痺したのだが、いちばん困ったのは「食事」。なぜか味覚も変化していて、料理の微妙な味わいが分からなくなったのだった。 表情筋の働きで、発声も変わってくるちなみに麻痺の後遺症の治療とリハビリは、鍼灸院で行いました(大学病院の治療は、麻痺の評価と薬の処方で終わりだったので)。 そこでつくづく感じたのは、か

第5回 表情は伝染するか(前編)

美容整形で使う「ボトックス」が、コロンビア大学で行なわれた、ある心理学の実験で使われたことがあります。心理学者は時として奇抜な実験を考えますが、これには驚きました。 ボトックスとはボツリヌス菌から抽出されたタンパク質の一種ボツリヌストキシンを注射し、目尻や眉・額の皺【しわ】を改善するというもの。注射の効果は4ヶ月から6ヶ月くらい持続するそうで、メスを使わない美容整形として有名です。 このボトックスを、美容のためではなくて、顔を麻痺させる道具として実験に使っているのです。 ヒ

第5回 表情は伝染するか(後編)

(前回のあらすじ) 皺取りに使われる、ボトックス注射には顔面麻痺を一時的に作り出す作用があります。 この注射を使って、喜びの表情や怒りの表情を作れないようにしたら、喜怒哀楽の感情も消えてなくなるのかという実験が行なわれました。しかし、その実験は見事に失敗に終わりました。 「愉しいから笑うのではない。笑うから愉しいのだ」という仮説はこれで否定されました。表情が作れなくても、喜びや怒りの感情は消えてなくならないのです。 ですが、顔面麻痺などで無表情になったり、パーキンソン病になっ