集英社インターナショナル

集英社インターナショナルの公式noteです。硬軟とりまぜたオリジナル連載、新刊案内など…

集英社インターナショナル

集英社インターナショナルの公式noteです。硬軟とりまぜたオリジナル連載、新刊案内など更新予定です! https://www.shueisha-int.co.jp/

マガジン

  • 世界ニホンジン探訪~あなたはどうして海外へ?~

    世界各国で暮らす日本出身の人々。彼ら/彼女らはどのようにその国と出会い、移住し、そしてどのように働いているのか? そこには、意外と身近な事情や、驚きのドラマがありました。海外在住の日本人500人以上と接してきたライター・おかけいじゅんと一緒に、めくるめくニホンジン探訪の旅に出かけましょう。

  • 異邦人のロンドン──移住者たちのトゥルー・ストーリー

    翻訳家・園部哲さん初の著書『異邦人のロンドン』刊行記念の短期連載。 30年以上滞在しているロンドンの街を「移民」の視点から描くこの本には、王室報道ではお目にかかることのできない、コスモポリタン都市の素顔があります。 あなたの知らないロンドンの姿がここに。

  • 【連載】加藤ジャンプ「今夜はコの字で 全国コの字酒場漂流記」

    コの字酒場探検家・加藤ジャンプさんの連載エッセイです。ドラマ「今夜はコの字で Season2」に登場したお店をはじめ、全国各地のコの字酒場に足を運び、コの字カウンターでの人のふれあい、酒と肴を綴ります。イラストは、『今夜はコの字で』の作画をした故・土山しげるさんの元スタッフ、タカヤスさんが描きます。

  • #読書の秋2021 集英社インターナショナル

    #読書の秋2021 集英社インターナショナルの課題図書にお寄せいただいた感想文のまとめです。

  • 世界は「プランB」で出来ている

    何事においても「プラン」が重要であることは今さら言うまでもない。だが、どんな計画もそのままでは成功しない。なぜなら現実はつねに複雑で、我々の計画を裏切るからだ。そこで重要になってくるのが「次の一手」である。英語ではそれを「プランB」である。 弊社新刊『「プランB」の教科書』の著者である尾崎弘之氏(神戸大学)にそのエッセンスを語ってもらうのが本連載である。

ウィジェット

リンク

記事一覧

講談社現代新書編集長・青木肇さんと語る「新書の世界」

note読者のみなさん、こんにちは! インターナショナル新書編集長の土屋です。 「インターナショナル新書創刊5周年 特別企画 編集長対談」というわけで、講談社現代新書…

そこが「あそこ」でなくなる日まで

「新書は独学の友」フェア、おススメ文系本からご紹介するのは『全国マン・チン分布考』。本書のテーマは、放送禁止用語であり、活字でも伏字にされることが多い言葉。 と…

講談社現代新書編集長・青木肇さんと語る「新書の世界」

講談社現代新書編集長・青木肇さんと語る「新書の世界」

note読者のみなさん、こんにちは! インターナショナル新書編集長の土屋です。
「インターナショナル新書創刊5周年 特別企画 編集長対談」というわけで、講談社現代新書編集長の青木肇さんとオンラインでお話をさせていただきました。青木さんをはじめ、講談社現代新書編集部のみなさんが日々どのように新書を作っているのかを聞き出したく、対談のはずが質問攻めにしてしまいました。

土屋:本日はどうもありがとうご

もっとみる
そこが「あそこ」でなくなる日まで

そこが「あそこ」でなくなる日まで

「新書は独学の友」フェア、おススメ文系本からご紹介するのは『全国マン・チン分布考』。本書のテーマは、放送禁止用語であり、活字でも伏字にされることが多い言葉。

ところが、実は帯の阿川佐和子さんの推薦文「そこのあなた!ニヤけてないで。本書はまことの学問です。」のお言葉通り、真面目な研究本なのです。

この本はどのようにして誕生したのか。まさに独学の極みのような本書完成までの歩みを、担当編集者が語りま

もっとみる