記事一覧

#018 建物をつくらなくなった建築家【スイス】/世界ニホンジン探訪~あなたはどうして海外へ?~
お名前:和田 徹さん ご職業:建築家 在住地:バーゼル(1995年~) 出身地:東京 ホームページ:https://www.ateliertoruwada.com/ 日本の教育に追いつけず、スイスへ出…

#017 自然信仰に惹かれ、バルト三国初のお好み焼き屋に【リトアニア】/世界ニホンジン探訪~あなたはどうして海外へ?~
お名前:Rie Nonakaさん ご職業:シェフ/ライター 在住地:ヴィリニュス(2020年~) 出身地:東京 Instagram:https://www.instagram.com/nnkrxx/ Podcast:https://podc…

#016 会社を辞めゴールデン街へ、そして海外移住【スリランカ】/世界ニホンジン探訪~あなたはどうして海外へ?~
お名前:神谷政志さん ご職業:スリランカ専門誌発行人 在住地:コロンボ(2016年~) 出身地:東京 神谷さん発行の「Spice Up SRI LANKA」公式HP:https://spiceup.lk/ …

#015 残業なし、本とビールにあふれた国【チェコ】/世界ニホンジン探訪~あなたはどうして海外へ?~
お名前:めばえさん ご職業:日系企業人事 在住地:ピルゼン(2020年~) 出身地:北海道 めばえさんが参加しているInstagram:https://www.instagram.com/_kaprvevane_/ …

#012 「なんとかなるだろう」と写真家デビュー【ロシア】/世界ニホンジン探訪~あなたはどうして海外へ?~
お名前:安達貴さん ご職業:写真家 在住地:ウラジオストク(1999年~) 出身地:東京 YouTube:安達たかし☆ウラジオストーク☆TV - YouTube Instagram:https://www.ins…

#011 カリブ海の刺繍作家【アンティグア・バーブーダ】/世界ニホンジン探訪~あなたはどうして海外へ?~
お名前:ハウエル惇子さん ご職業:刺繍作家 在住地:セント・メアリー教区(2014年~) 出身地:香川 ギャラリーのホームページ:https://www.guavadeart.com 惇子さん…

#010 「世界一幸せな国」の実態【デンマーク】/世界ニホンジン探訪~あなたはどうして海外へ?~
お名前:岡安夏来さん ご職業:Webマーケター 在住地:コペンハーゲン 出身地:東京 Instagram:https://www.instagram.com/okayasunatsuki/ Youtube : https://www.yout…

#009 国際協力で人生が変わった【バングラデシュ】/世界ニホンジン探訪~あなたはどうして海外へ?~
お名前:田中志歩さん ご職業:企業代表/NGO代表 在住地:ダッカ 出身地:香川 NGO「Kolpona」のホームページ:https://kolpona.net/ X:https://twitter.com/shiho_araka…

#008 「タンゴを探求したい」35歳で単身南米へ【アルゼンチン】/世界ニホンジン探訪~あなたはどうして海外へ?~
お名前:あかねさん ご職業:タンゴダンサー 在住地:ブエノスアイレス(2016年~) 出身地:静岡 ホームページ:https://akanetanguera.com/ 「これをやったぞ!」と言え…
#018 建物をつくらなくなった建築家【スイス】/世界ニホンジン探訪~あなたはどうして海外へ?~
お名前:和田 徹さん
ご職業:建築家
在住地:バーゼル(1995年~)
出身地:東京
ホームページ:https://www.ateliertoruwada.com/
日本の教育に追いつけず、スイスへ出戻り――スイスとの出合いを教えてください。
最初は小学校3年生の時です。父親の海外赴任先がスイスだったので、それについて来ました。親が海外赴任してきた子どもは、普通はインターナショナルスクールとか
#017 自然信仰に惹かれ、バルト三国初のお好み焼き屋に【リトアニア】/世界ニホンジン探訪~あなたはどうして海外へ?~
お名前:Rie Nonakaさん
ご職業:シェフ/ライター
在住地:ヴィリニュス(2020年~)
出身地:東京
Instagram:https://www.instagram.com/nnkrxx/
Podcast:https://podcasters.spotify.com/pod/show/rietuvalife
出合いは洋服のタグ――リトアニアに興味をもったきっかけは?
学生のころ下北沢
#016 会社を辞めゴールデン街へ、そして海外移住【スリランカ】/世界ニホンジン探訪~あなたはどうして海外へ?~
お名前:神谷政志さん
ご職業:スリランカ専門誌発行人
在住地:コロンボ(2016年~)
出身地:東京
神谷さん発行の「Spice Up SRI LANKA」公式HP:https://spiceup.lk/
会社を辞めてゴールデン街へ――神谷さんはもともと東京で会社員をされていたんですよね。当時から海外への関心はあったんですか?
大卒で就職サイトを運営する会社に入社したんですが、当時は海外で仕事
#015 残業なし、本とビールにあふれた国【チェコ】/世界ニホンジン探訪~あなたはどうして海外へ?~
お名前:めばえさん
ご職業:日系企業人事
在住地:ピルゼン(2020年~)
出身地:北海道
めばえさんが参加しているInstagram:https://www.instagram.com/_kaprvevane_/
大学で「なんとなく可愛い」チェコ語を専攻――チェコとの出合いを教えてください。
東京の外国語大学でチェコ語を専攻していました。入試のタイミングで専攻言語を選んで出願しないといけない
漫才風にやってみた! 方言の周圏論@美ら島の皮膚科学会 ~声があまり出なくても講演はできる!~
テレビ界の柳田國男、皮膚科学会の講演に呼ばれる松本修さんは大阪の朝日放送で『ラブアタック!』など数々の番組を企画・制作・演出してきたTVプロデューサーである。1988年3月に立ち上げた『探偵!ナイトスクープ』は、視聴者から寄せられた依頼を〝探偵〟が視聴者と共に調査するというスタイルの視聴者参加型番組で、現在も全国の放送局でOAされている。ご覧になった方も多いだろう。
放送開始から3年目の199
#014 ダメ元で挑戦していたら、いつのまにか音楽家に【ブルガリア】/世界ニホンジン探訪~あなたはどうして海外へ?~
お名前:つねさん
ご職業:音楽家
在住地:ソフィア(2017年~)
出身地:広島
何事も試してみないとわからない――現在は音楽家として活動されていますが、音楽はいつからされてたんですか?
高校からです。学校に吹奏楽部があって、なんかおもしろそうだなと思って入部したのがきっかけですね。大学は、はじめは一般大学に入ろうと考えてたんですが、地元の広島の音大を試しに受けてみたら、運良く受かりました。
#013 世界旅行中に見つけたブルーオーシャン【南アフリカ】/世界ニホンジン探訪~あなたはどうして海外へ?~
お名前:のじさん
ご職業:通訳/英語塾経営
在住地:ダーバン(2013年~)
出身地:北海道
のじさん経営の英語塾:Home | Africa英語塾 (africa-eigojuku.com)
9年間の世界旅行――南アフリカとの出合いを教えてください。
そもそものきっかけは、20歳の時(2004年)に「世界のことをもっと知りたい」という想いで旅に出たことです。結果的に、南アフリカに住み始めたの
シティを覗く──『異邦人のロンドン』番外編③
ロンドン通の旅行者、あるいはロンドン在住の人でもサラリーマン以外は乗ったことがないであろう地下鉄がある。その名をウォータールー・アンド・シティー・ラインといい、テームズ川南岸のウォータールー駅とシティ(駅名はバンク)をつないでいる。ロンドン最短、おそらく世界の大都市でも最短の地下鉄で全長2.4キロしかない、1898年開業のミニ地下鉄である。車輌もたった四輛しかない。駅も両端のウォータールーとバン
もっとみる#012 「なんとかなるだろう」と写真家デビュー【ロシア】/世界ニホンジン探訪~あなたはどうして海外へ?~
お名前:安達貴さん
ご職業:写真家
在住地:ウラジオストク(1999年~)
出身地:東京
YouTube:安達たかし☆ウラジオストーク☆TV - YouTube
Instagram:https://www.instagram.com/fotostat/
ハリウッドではなく、ウラジオストクへ――写真家という職業は小さい頃から目指していたんですか?
いえ、小学生のときは映画監督になるのが夢でした。
大学入学の周辺 ──『異邦人のロンドン』番外編②
イギリスの大学が日本とどう違うか、いろいろと驚くことがある。学問とか組織の内容といった深い話ではなく、入学までの道のりだけでも日本や欧州大陸とはだいぶ違う。
最初にびっくりしたのがイギリスの「学生ローン」だった。
日本の「奨学金」との違いは豆腐・納豆論に似たところがある。トウフは豆の煮汁を型枠に納めたものだから「納豆」と、ナットウは豆を腐らせたものだから「豆腐」と書くべきだろうという例の
テムズ川の泥をあさる──『異邦人のロンドン』番外編①
日本の川を見慣れた目でテムズ川を見ると、どっちへ流れているんだかわからないほどその流れは遅く、流れというよりは、たゆたいという表現が似合う気がする。プール・オブ・ロンドン(The Pool of London)というのはテムズ川のロンドン・ブリッジ近辺から下流を指す何百年も前からの表現だから、やっぱり昔からここは水溜まりみたいに見られていたのだろう。
五月雨を集めて早し最上川、のような勢いが
#011 カリブ海の刺繍作家【アンティグア・バーブーダ】/世界ニホンジン探訪~あなたはどうして海外へ?~
お名前:ハウエル惇子さん
ご職業:刺繍作家
在住地:セント・メアリー教区(2014年~)
出身地:香川
ギャラリーのホームページ:https://www.guavadeart.com
惇子さんのInstagram:https://www.instagram.com/guavatsukoembroidery
夫のテリルさんのInstagram:https://www.instagram.com/g
#010 「世界一幸せな国」の実態【デンマーク】/世界ニホンジン探訪~あなたはどうして海外へ?~
お名前:岡安夏来さん
ご職業:Webマーケター
在住地:コペンハーゲン
出身地:東京
Instagram:https://www.instagram.com/okayasunatsuki/
Youtube : https://www.youtube.com/channel/UCbkcpdGklgyj-WNxZm3jMyg
「世界一幸せな国」への関心――デンマークとの出合いを教えてください
大
#009 国際協力で人生が変わった【バングラデシュ】/世界ニホンジン探訪~あなたはどうして海外へ?~
お名前:田中志歩さん
ご職業:企業代表/NGO代表
在住地:ダッカ
出身地:香川
NGO「Kolpona」のホームページ:https://kolpona.net/
X:https://twitter.com/shiho_arakan_bd
きっかけは一本のビデオ――国際協力への関心はいつ頃から?
高校2年生のときに、担任の先生が見せてくれたビデオがきっかけでした。当時、文化祭でエコキャップ運動
#008 「タンゴを探求したい」35歳で単身南米へ【アルゼンチン】/世界ニホンジン探訪~あなたはどうして海外へ?~
お名前:あかねさん
ご職業:タンゴダンサー
在住地:ブエノスアイレス(2016年~)
出身地:静岡
ホームページ:https://akanetanguera.com/
「これをやったぞ!」と言えるものが欲しかった――タンゴはいつからされてるんですか?
30歳くらいですね。タンゴ自体に惹かれたのは、20歳くらいの時に観た映画の『エビータ』です。マドンナ演じるエビータが貧困層からアルゼンチンの大統
#007 常連だったコーヒー屋の店主に【ニュージーランド】/世界ニホンジン探訪~あなたはどうして海外へ?~
お名前:栗原賢太郎さん
ご職業:コーヒーショップ経営
在住地:オークランド(2007年~)
出身地:大阪
コーヒーショップ「Dear Deer Coffee Roasting Bar, Whangaparāoa」:deardeercoffee.co.nz
Instagram:https://www.instagram.com/ken_yuka_dear_deer_wgp/
Twitter:http