集英社インターナショナル
集英社インターナショナルの公式noteです。硬軟とりまぜたオリジナル連載、新刊案内など更新予定です!
https://www.shueisha-int.co.jp/
記事一覧
コの十三 大塚「酒蔵きたやま」 加藤ジャンプ「今夜はコの字で~全国コの字酒場漂流記~」
大塚全体が酒を愛している
今回の行き先はJY12である。
JR山手線の大塚駅である。駅番号で言うとJY12。どの駅も駅番号で呼ぶとK-POPアイドルっぽい感じが漂ってなかなか良い。
大塚駅周辺には名店と呼ばれる酒場が何軒もある。そのほとんどが、「酒」と言ったら「日本酒」を意味する店だ。海賊が「酒」と言ったらラムだし、石井隆監督のピカレスク映画ならサンミゲル(あくまでイメージ)。大塚の名店
湯けむり絵画論!好きに見ようよ、好きな絵を(後編)
(前編はこちら)
好きな絵の話をするのは楽しい。嫌いな絵の話をするのも楽しい。好きな絵のどこをどうして好きなのか、嫌いな絵のどこがどうして嫌いなのか。なんとなくで済ませるところをしゃべりあったらもっと楽しい。
昨年12月に西荻窪の今野書店で行われた、伊野孝行×南伸坊『いい絵だな』刊行記念おしゃべり企画「湯けむり絵画論!好きに見ようよ、好きな絵を」の様子をダイジェストでレポートします。司会は今野書店
湯けむり絵画論!好きに見ようよ、好きな絵を(前編)
好きな絵の話をするのは楽しい。嫌いな絵の話をするのも楽しい。好きな絵のどこをどうして好きなのか、嫌いな絵のどこがどうして嫌いなのか。なんとなくで済ませるところをしゃべりあったらもっと楽しい。
昨年12月に西荻窪の今野書店で行われた、伊野孝行×南伸坊『いい絵だな』刊行記念おしゃべり企画「湯けむり絵画論!好きに見ようよ、好きな絵を」の様子をダイジェストでレポートします。司会は今野書店の花本武さんです。