集英社インターナショナル

集英社インターナショナルの公式noteです。硬軟とりまぜたオリジナル連載、新刊案内など更新予定です! https://www.shueisha-int.co.jp/

集英社インターナショナル

集英社インターナショナルの公式noteです。硬軟とりまぜたオリジナル連載、新刊案内など更新予定です! https://www.shueisha-int.co.jp/

    マガジン

    • 【連載】加藤ジャンプ「今夜はコの字で 全国コの字酒場漂流記」

      コの字酒場探検家・加藤ジャンプさんの連載エッセイです。ドラマ「今夜はコの字で Season2」に登場したお店をはじめ、全国各地のコの字酒場に足を運び、コの字カウンターでの人のふれあい、酒と肴を綴ります。イラストは、『今夜はコの字で』の作画をした故・土山しげるさんの元スタッフ、タカヤスさんが描きます。[毎月第1・第3金曜日更新]

    • 世界は「プランB」で出来ている

      何事においても「プラン」が重要であることは今さら言うまでもない。だが、どんな計画もそのままでは成功しない。なぜなら現実はつねに複雑で、我々の計画を裏切るからだ。そこで重要になってくるのが「次の一手」である。英語ではそれを「プランB」である。 弊社新刊『「プランB」の教科書』の著者である尾崎弘之氏(神戸大学)にそのエッセンスを語ってもらうのが本連載である。

    • 【連載終了&書籍化決定‼】言語の天才まで1億光年 高野秀行

      「誰も行かないところに行き、誰もやらないことをやり、誰も書かない本を書く」をモットーにしているノンフィクション作家、高野秀行さんがnoteに連載していた語学エッセイ【言語の天才まで1億光年】が、書籍『語学の天才まで1億光年』として2022年9月5日に発売されます! 本書の刊行を記念して、発売に先駆け、書籍のために加筆した「第1章 語学ビッグバン前夜(インド篇)」の一部を公開中です。 25以上の言語を学んだ高野さんも、スタートは英語。でもエピソードも学習法もいきなり超ド級!です。 ぜひお楽しみください。 ※文章は最終版ではないため、表記などが書籍と異なる場合があることをご了承ください

    • インターナショナル新書   創刊5周年「新書は独学の友」

      2022年に創刊5周年を迎えるインターナショナル新書。 書店さんでのフェアやプレゼントキャンペーン、オンラインイベントなど、記念企画について発信していきます📚

    • #読書の秋2021 集英社インターナショナル

      #読書の秋2021 集英社インターナショナルの課題図書にお寄せいただいた感想文のまとめです。

    ウィジェット

    • 商品画像

      目の見えない白鳥さんとアートを見にいく

      川内 有緒
    • 商品画像

      さよなら、野口健

      小林 元喜
    • 商品画像

      ホーム・コーヒー・ロースティング お家ではじめる自家焙煎珈琲

      嶋中 労
    • 商品画像

      リベラルアーツ 「遊び」を極めて賢者になる (インターナショナル新書)

      浦久 俊彦
    • 商品画像

      江戸藩邸へようこそ 三河吉田藩「江戸日記」 (インターナショナル新書)

      久住 祐一郎

    リンク

    記事一覧

    ネッククーラーの進化の系譜

    〈ネッククーラー mini〉 試行錯誤を重ねてきたネッククーラーシリーズ。第2世代からは家電量販店やホームセンターからも「店頭で売りたい」と声が掛かるようになりまし…

    ネッククーラーはいかにして生まれたのか?

    〈USB首ひんやりネッククーラー〉 2013年に販売したのが首元を冷やす送風冷感機『USB首ひんやりネッククーラー』(1,980円)でした。 本商品を首に装着すると、内側の金…

    90万個以上売れている大ヒット商品「ネッククーラー」って何?

    「世界最小の家電メーカー」である私たちサンコーを象徴する商品は、なんと言っても、ネッククーラーです。 ネッククーラーは、いまや年間50万個以上を販売している、サン…

    ネッククーラーの進化の系譜

    ネッククーラーの進化の系譜

    〈ネッククーラー mini〉

    試行錯誤を重ねてきたネッククーラーシリーズ。第2世代からは家電量販店やホームセンターからも「店頭で売りたい」と声が掛かるようになりました。

    次の第3世代は「よし勝負をかけよう」と、さらなる改良に取り組みました。まず、重量を前モデルの325gから135gへと大幅に軽量化し、装着感をできるだけ軽減させるようにしました。

    また、大人から子供まで使えるよう首の太さに合わ

    もっとみる
    ネッククーラーはいかにして生まれたのか?

    ネッククーラーはいかにして生まれたのか?

    〈USB首ひんやりネッククーラー〉

    2013年に販売したのが首元を冷やす送風冷感機『USB首ひんやりネッククーラー』(1,980円)でした。

    本商品を首に装着すると、内側の金属製クーリングプレートが首に直接触れるようになっています。そのプレートに内部からファンの風を当てることで熱を奪う、という仕組みです。USB電源の他、乾電池でも動作するうえ、本体内部にはスポンジが装備されていて、水をしみこま

    もっとみる
    90万個以上売れている大ヒット商品「ネッククーラー」って何?

    90万個以上売れている大ヒット商品「ネッククーラー」って何?

    「世界最小の家電メーカー」である私たちサンコーを象徴する商品は、なんと言っても、ネッククーラーです。
    ネッククーラーは、いまや年間50万個以上を販売している、サンコー史上最大のヒット商品ですが、2015年からモデルチェンジと改良を重ねてきて2022年夏の段階では第6世代になっています。 

    ネッククーラーは、ヘッドホンを首から下げるようにして装着し、首のまわりの頸動脈あたりの肌を冷やすアイテムです

    もっとみる