記事一覧

#012 「なんとかなるだろう」と写真家デビュー【ロシア】/世界ニホンジン探訪~あなたはどうして海外へ?~
お名前:安達貴さん ご職業:写真家 在住地:ウラジオストク(1999年~) 出身地:東京 YouTube:安達たかし☆ウラジオストーク☆TV - YouTube Instagram:https://www.ins…

#011 カリブ海の刺繍作家【アンティグア・バーブーダ】/世界ニホンジン探訪~あなたはどうして海外へ?~
お名前:ハウエル惇子さん ご職業:刺繍作家 在住地:セント・メアリー教区(2014年~) 出身地:香川 ギャラリーのホームページ:https://www.guavadeart.com 惇子さん…

#010 「世界一幸せな国」の実態【デンマーク】/世界ニホンジン探訪~あなたはどうして海外へ?~
お名前:岡安夏来さん ご職業:Webマーケター 在住地:コペンハーゲン 出身地:東京 Instagram:https://www.instagram.com/okayasunatsuki/ Youtube : https://www.yout…
シティを覗く──『異邦人のロンドン』番外編③
ロンドン通の旅行者、あるいはロンドン在住の人でもサラリーマン以外は乗ったことがないであろう地下鉄がある。その名をウォータールー・アンド・シティー・ラインといい、テームズ川南岸のウォータールー駅とシティ(駅名はバンク)をつないでいる。ロンドン最短、おそらく世界の大都市でも最短の地下鉄で全長2.4キロしかない、1898年開業のミニ地下鉄である。車輌もたった四輛しかない。駅も両端のウォータールーとバン
もっとみる#012 「なんとかなるだろう」と写真家デビュー【ロシア】/世界ニホンジン探訪~あなたはどうして海外へ?~
お名前:安達貴さん
ご職業:写真家
在住地:ウラジオストク(1999年~)
出身地:東京
YouTube:安達たかし☆ウラジオストーク☆TV - YouTube
Instagram:https://www.instagram.com/fotostat/
ハリウッドではなく、ウラジオストクへ――写真家という職業は小さい頃から目指していたんですか?
いえ、小学生のときは映画監督になるのが夢でした。
大学入学の周辺 ──『異邦人のロンドン』番外編②
イギリスの大学が日本とどう違うか、いろいろと驚くことがある。学問とか組織の内容といった深い話ではなく、入学までの道のりだけでも日本や欧州大陸とはだいぶ違う。
最初にびっくりしたのがイギリスの「学生ローン」だった。
日本の「奨学金」との違いは豆腐・納豆論に似たところがある。トウフは豆の煮汁を型枠に納めたものだから「納豆」と、ナットウは豆を腐らせたものだから「豆腐」と書くべきだろうという例の
テムズ川の泥をあさる──『異邦人のロンドン』番外編①
日本の川を見慣れた目でテムズ川を見ると、どっちへ流れているんだかわからないほどその流れは遅く、流れというよりは、たゆたいという表現が似合う気がする。プール・オブ・ロンドン(The Pool of London)というのはテムズ川のロンドン・ブリッジ近辺から下流を指す何百年も前からの表現だから、やっぱり昔からここは水溜まりみたいに見られていたのだろう。
五月雨を集めて早し最上川、のような勢いが
#011 カリブ海の刺繍作家【アンティグア・バーブーダ】/世界ニホンジン探訪~あなたはどうして海外へ?~
お名前:ハウエル惇子さん
ご職業:刺繍作家
在住地:セント・メアリー教区(2014年~)
出身地:香川
ギャラリーのホームページ:https://www.guavadeart.com
惇子さんのInstagram:https://www.instagram.com/guavatsukoembroidery
夫のテリルさんのInstagram:https://www.instagram.com/g
#010 「世界一幸せな国」の実態【デンマーク】/世界ニホンジン探訪~あなたはどうして海外へ?~
お名前:岡安夏来さん
ご職業:Webマーケター
在住地:コペンハーゲン
出身地:東京
Instagram:https://www.instagram.com/okayasunatsuki/
Youtube : https://www.youtube.com/channel/UCbkcpdGklgyj-WNxZm3jMyg
「世界一幸せな国」への関心――デンマークとの出合いを教えてください
大