マガジンのカバー画像

インターナショナル新書   創刊5周年「新書は独学の友」

25
2022年に創刊5周年を迎えるインターナショナル新書。 書店さんでのフェアやプレゼントキャンペーン、オンラインイベントなど、記念企画について発信していきます📚
運営しているクリエイター

#新書

インターナショナル新書・創刊5周年フェアがはじまります!

2022年2月、インターナショナル新書は創刊5周年を迎えます。 まずは読者の皆さま、著者…

そこが「あそこ」でなくなる日まで

「新書は独学の友」フェア、おススメ文系本からご紹介するのは『全国マン・チン分布考』。本書…

【図像学で鑑賞する春画入門】鈴木堅弘さんオンライン・トークイベントレポート

3月11日(金)、インターナショナル新書創刊5周年記念オンライン・トークイベントが開催されま…

【ネオ・サピエンスの姿を考える】吉川浩満さん×塚越健司さん オンライン・トークイ…

3月7日(月)に、「新書は独学の友」オンライントークイベントの第3回が開催されました。題…

数々の悲劇を引き起こした現代優生学を知る

「優秀な人間の血統のみを次世代に継承し、劣った者たちの血筋は断絶させるか。もしくは有益な…

カミュ、その波瀾万丈の生涯

「新書は独学の友」フェアも開催からおよそ1カ月。多くの方にインターナショナル新書を手に取…

怪獣のことを、生物学者が本気で考えた

「新書は独学の友」フェア、今回ご紹介するのは『怪獣生物学入門』。 著者の倉谷滋さんは形態進化生物学者で、生物のかたちがどのように進化してきたかを専門に研究されています。 そんなプロフェッショナルが、ゴジラ、ガメラといったSF作品に登場する怪獣の姿をどういった視点で見ているのか――怪獣たちへのあふれる愛とともに語っていただいているのが本書です。 制作当時の話を、担当編集者からお伝えします🦖 凝縮された「SFと現実の境界」 季刊誌「kotoba」『ファーブル昆虫記』特集の

「最前線のテーマをわかりやすい本に!」担当編集者が語る制作の舞台裏

「新書は独学の友」フェア、今回ご紹介するのは言語脳科学者の酒井邦嘉さんによる『チョムスキ…

文章力を上げたい!そんなあなたに"文末の魔法"、教えます

「新書は独学の友」フェア、文系おススメ本の中から『書くための文章読本』をご紹介します。 …

春画の新しい味わい方を伝授!

インターナショナル新書創刊5周年・「新書は独学の友」フェアではオンライン・トークイベント…

「人間拡張」を考える――ネオ・ヒューマンは生まれるのか?

「新書は独学の友」フェア、第3回のオンライン・トークイベントのテーマは「『人間拡張』を4…

【光の世界を独学で知る】『光の量子コンピューター』は独学の友!

テレビや雑誌でもときおり目にする「量子コンピューター」。販促担当の私にはちょっと難しそう…

【リモートワーク時代にも重要な「ことば」の使い方】『ことばのトリセツ』は独学の友

今回ご紹介する文系フェア書目は、『ことばのトリセツ』。 『女の機嫌の直し方』につづいて人…

【物理学者ってどんな人?】 橋本幸士さん オンライントークイベントレポート!

2月15日(火)に、インターナショナル新書創刊5周年記念オンライントークイベントが開催されました。第2回は、現在8刷、大好評の科学エッセイ『物理学者のすごい思考法』の著者、京都大学教授の橋本幸士さんをお招きしました! note読者のみなさんは、物理学者ってどんなイメージですか?  ドラマ『ガリレオ』の福山雅治演じる湯川でしょうか? それと『TRICK』の阿部寛演じる上田次郎でしょうか?  橋本先生によれば、ドラマ作品で描かれるような物理学者はまずいないし、白衣を着ることもな