3月11日(金)、インターナショナル新書創刊5周年記念オンライン・トークイベントが開催されました。 最終回となる今回は、『「隠しアイテム」で読み解く春画入門』の著者…
3月7日(月)に、「新書は独学の友」オンライントークイベントの第3回が開催されました。題して「人間拡張を4側面から考える」です。 今回ご登場いただいた文筆家の吉…
「優秀な人間の血統のみを次世代に継承し、劣った者たちの血筋は断絶させるか。もしくは有益な人間になるよう改良する」――ナチスの思想にも大きな影響を与えた優生学。 …
「新書は独学の友」フェアも開催からおよそ1カ月。多くの方にインターナショナル新書を手に取っていただいており感謝の気持ちでいっぱいです。 さて、コロナ禍でアルベー…
「新書は独学の友」フェア、今回ご紹介するのは『怪獣生物学入門』。 著者の倉谷滋さんは形態進化生物学者で、生物のかたちがどのように進化してきたかを専門に研究されて…
「新書は独学の友」フェア、今回ご紹介するのは言語脳科学者の酒井邦嘉さんによる『チョムスキーと言語脳科学』です。 チョムスキーはアメリカの言語学者です。世界中の異…