集英社インターナショナル

集英社インターナショナルの公式noteです。硬軟とりまぜたオリジナル連載、新刊案内など…

集英社インターナショナル

集英社インターナショナルの公式noteです。硬軟とりまぜたオリジナル連載、新刊案内など更新予定です! https://www.shueisha-int.co.jp/

マガジン

  • 世界ニホンジン探訪~あなたはどうして海外へ?~

    世界各国で暮らす日本出身の人々。彼ら/彼女らはどのようにその国と出会い、移住し、そしてどのように働いているのか? そこには、意外と身近な事情や、驚きのドラマがありました。海外在住の日本人500人以上と接してきたライター・おかけいじゅんと一緒に、めくるめくニホンジン探訪の旅に出かけましょう。

  • 死の授業、開幕! 各界の知識人が「死」を考える

    孤独死、絶望死、病死、事故死、自死、他殺……死を恐れる感情はどこから来るのか。 死から考える「人生の価値」、不死が人を幸せにしない理由、日本と諸外国との死生観の違い……医学・哲学・倫理・葬儀・墓・遺品整理・芸術・生物学・霊柩車・死刑制度などの専門家に、死への「正しい接し方」を聞く。

  • 【鹿島アントラーズ監督】コソボから来たセルビア人ポポヴィッチ

    2024年シーズンから新たに鹿島アントラーズの監督に就任した、コソボ出身のセルビア人、ランコ・ポポヴィッチ。 ポポヴィッチの出身地コソボとは、どのような国なのか。ポポヴィッチの半生とともに、コソボという国家の歴史に迫る、ノンフィクション作家・木村元彦さんによる短期連載。

  • 異邦人のロンドン──移住者たちのトゥルー・ストーリー

    翻訳家・園部哲さん初の著書『異邦人のロンドン』刊行記念の短期連載。 30年以上滞在しているロンドンの街を「移民」の視点から描くこの本には、王室報道ではお目にかかることのできない、コスモポリタン都市の素顔があります。 あなたの知らないロンドンの姿がここに。

  • 【連載】加藤ジャンプ「今夜はコの字で 全国コの字酒場漂流記」

    コの字酒場探検家・加藤ジャンプさんの連載エッセイです。ドラマ「今夜はコの字で Season2」に登場したお店をはじめ、全国各地のコの字酒場に足を運び、コの字カウンターでの人のふれあい、酒と肴を綴ります。イラストは、『今夜はコの字で』の作画をした故・土山しげるさんの元スタッフ、タカヤスさんが描きます。

ウィジェット

  • 商品画像

    罰ゲーム化する管理職 バグだらけの職場の修正法 (インターナショナル新書)

    小林 祐児
  • 商品画像

    物理学者のすごい日常 (インターナショナル新書)

    橋本 幸士
  • 商品画像

    「死」を考える

    『エース』編集室
  • 商品画像

    異邦人のロンドン

    園部 哲
  • 商品画像

    夜明けを待つ

    佐々 涼子

リンク

記事一覧

【号外】12月2日20時~、NHK「ヒューマニエンス 40億年のたくらみ」に出演します!

「ヒューマン」と「サイエンス」の造語「ヒューマニエンス」。人間という不確かで不思議な存在とはいったい何なのか?その真の姿に迫っていくシリーズ。番組MCは俳優や歌手…

最終回 自分の顔はわからない(後編)

前編より続く 世間に衝撃を与えた女性歌手の死前編で「人間は自分の顔イメージについて、実際よりも理想寄りに認識している」、つまり、ややうぬぼれ気味に自分の顔を見て…

最終回 自分の顔はわからない(前編)

鏡の中は別世界「鏡よ、鏡よ、鏡さん。この世で一番美しいのは誰?」 白雪姫の物語で、継母のお后は毎日、自分の顔を鏡で眺めてはその美貌を確かめます。 いつの時代も鏡は…

第14回 記憶の中の顔(後編)

〈前編から続く〉 人が記憶できる顔の数は最大、何人?身体から切り離された顔は、ある意味で身体よりも“名前”に近いものなのかもしれません。しかしながら顔は名前と決…

第14回 記憶の中の顔(前編)

なぜ人は「顔」にこだわるのだろう顔は、その人のアイデンティティを証明するものなのでしょうか? パスポートや運転免許証といった身分証明書には、顔写真が必ず貼られま…

【号外】12月2日20時~、NHK「ヒューマニエンス 40億年のたくらみ」に出演します!

【号外】12月2日20時~、NHK「ヒューマニエンス 40億年のたくらみ」に出演します!

「ヒューマン」と「サイエンス」の造語「ヒューマニエンス」。人間という不確かで不思議な存在とはいったい何なのか?その真の姿に迫っていくシリーズ。番組MCは俳優や歌手として活躍を続ける織田裕二さん、NHKアナウンサーの井上あさひ。(NHKホームページより引用)。

本連載の著者、山口真美さんが12月2日(木曜日)20時よりBSプレミアム/BS4Kで放送中の「ヒューマニエンス」に解説者として出演します。

もっとみる
最終回 自分の顔はわからない(後編)

最終回 自分の顔はわからない(後編)

前編より続く

世間に衝撃を与えた女性歌手の死前編で「人間は自分の顔イメージについて、実際よりも理想寄りに認識している」、つまり、ややうぬぼれ気味に自分の顔を見ているという話に触れました。

人間は自分の顔を現実そのままに見ているのではなく、そこには一種の偏見が入っているという言い方もできるでしょう。

しかし、自分の顔に対する偏見=バイアスは時として病的なものになることがあります。そこで起きるこ

もっとみる
最終回 自分の顔はわからない(前編)

最終回 自分の顔はわからない(前編)

鏡の中は別世界「鏡よ、鏡よ、鏡さん。この世で一番美しいのは誰?」
白雪姫の物語で、継母のお后は毎日、自分の顔を鏡で眺めてはその美貌を確かめます。
いつの時代も鏡は人を魅了するようで、鏡に映る自分の姿に耽溺しすぎると、鏡なくしては生きていけない「鏡中毒」、「鏡依存」になってしまうこともあるのかもしれません。

これは鏡中毒とは違いますが、アルツハイマー型認知症患者に、「鏡現象」という症状がみられるそ

もっとみる
第14回 記憶の中の顔(後編)

第14回 記憶の中の顔(後編)

〈前編から続く〉

人が記憶できる顔の数は最大、何人?身体から切り離された顔は、ある意味で身体よりも“名前”に近いものなのかもしれません。しかしながら顔は名前と決定的に違います。中でも、記憶の仕方と記憶の量に大きな違いがあるのです。

たとえば人が記憶できる顔の数は、記憶できる名前の数をはるかに超えます。名前は出ないけれど知っている顔がたくさんあることは、誰もがなんとなく感じていることでしょう。し

もっとみる
第14回 記憶の中の顔(前編)

第14回 記憶の中の顔(前編)

なぜ人は「顔」にこだわるのだろう顔は、その人のアイデンティティを証明するものなのでしょうか?

パスポートや運転免許証といった身分証明書には、顔写真が必ず貼られます。海外旅行でのパスポート確認などでは、自分の顔と写真とをじろじろと見比べられるのが常ですが、よく考えると変な話です。

そもそも目の前にいる人の顔と、顔写真が同じように見えたら、かならず同じ人であるという保証はどこにもありません。

もっとみる